2005.5.4(水)稲子湯〜みどり池〜本沢温泉 9時15分出発 本沢温泉11時半 稲子湯ゲート帰着15時半 | |
![]() 稲子湯から八ヶ岳登山道へ入って、30分くらいの斜面を カモシカがゆっくりと駆け上がっていった。 |
![]() 出典:本沢温泉パンフレット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 枕木の残骸が登山道の一部を形成している。 |
![]() 林の心地よいリズムとハーモニーが浸透してくる。 |
![]() 軌道跡が登山道 |
![]() 1時間40分ほどでみどり池へつく。 |
![]() たくさんの登山者が写真を撮影している。 正面に見えるのが硫黄岳だろうか? |
![]() |
![]() 右に行くと雪に埋もれた中山峠の急坂が待っている。 左はみどり池方向。左奥が本沢温泉へつながる道。 |
![]() |
![]() 春の匂いと北八つの雪解けの水を湛えて森の中を流れていく。 |
![]() 本沢温泉 正面が売店 右奥が宿泊施設 夏沢峠への道は売店の左奥。 途中に露天風呂へ降りる分岐がある。売店で入浴券(520円)を購入。 |
![]() かの有名な露天風呂 右上登山道から丸見え |
![]() 了解を得て、入浴中の人妻を撮影する人 |
![]() 本沢温泉からみどり池への登りにかかる地点に 出現した親子連れのカモシカ |
![]() 林の奥にいる子供を我々の視線から隠すように、じっと立ち尽くす。 |
![]() 帰路、リエックス(リゾート施設)近くの白樺林 |
![]() |
今回の反省:@歩くペースが早すぎた。 A事前の連絡が不十分で、参加できない方が出た。 B露天風呂へ入る人が少なかった。 |